旅はいいよなー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小涌谷温泉 三河屋旅館
創業明治16年の「伝統と風雅の宿」。明治から受け継ぐ自家源泉かけ流しの露天風呂付き客室も好評です。
・住所 | 〒250-0406 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷503 |
---|---|
・TEL | 0460-82-2231 |
・FAX | 0460-82-5064 |
・チェックイン | 15:00 (最終チェックイン時刻 19:00) |
・チェックアウト | 10:00 |
・交通アクセス | 箱根湯本駅からバスで20分、蓬莱園下車徒歩0分(小涌谷駅から3つ先)★4月1日から蓬莱園(ほうらいえん)に名称変更 |
・駐車場 | 有 30台 無料 予約制 |
・料金 | 13,000円~ |
■ 館内設備
・売店 ・宅配便 ・ルームサービス ・モーニングコール ・宴会場 ・大浴場 ・エステサロン ・ファックス送信可 ・露天風呂 ・会議室 ・ラウンジ ・マッサージサービス
■ 部屋設備
部屋数:35
・タオル ・ハミガキセット ・テレビ ・冷蔵庫 ・シャンプー ・浴衣 ・コンディショナー ・お茶セット ・ボディーソープ ・ドライヤー(一部) ・バスタオル ・ドライヤー(貸出) ・電話
・タオル ・ハミガキセット ・テレビ ・冷蔵庫 ・シャンプー ・浴衣 ・コンディショナー ・お茶セット ・ボディーソープ ・ドライヤー(一部) ・バスタオル ・ドライヤー(貸出) ・電話
■ その他設備、サービス
食事場所 | 朝食:部屋 夕食:部屋 |
---|---|
お風呂 | 種類:大浴場 泉質:単純温泉 効能:健康 |
周辺のレジャー | フラワーパーク,美術館,ゴルフ,登山,水族館,釣り,テニス,テーマパーク,博物館,ハイキング,ユネッサンまで徒歩3分。割引入場券も販売しております。 |
身障者設備 | ・貸出用車椅子 |
外国語対応 | 英語:日常的な内容は問題のないスタッフが数人いる。 |
注意事項 | チェックインが17時以降の場合は必ず当日お電話下さい。入湯税が別途必要です。(大人お一人様150円),夕食をお出しする場合のチェックインは、必ず19時までにお願いします。,アレルギーをお持ちの場合は、事前にお知らせください。,19時以降は夕食を一切お出しできませんので、ご了承ください。なお、夕食代の御返金はできません。,日本国内に連絡先がない海外のお客様は、ギャランティーとしてクレジットカード番号と有効期限をメールか電話でお教えください。,こちらからメールをお送りし、期限までにカード情報のご連絡がない場合、ご予約は自動的にキャンセルとさせていただきます。,朝食のみの場合の最終チェックインは20時になります。,領収証の但し書きに、楽天スーパーポイント利用の内訳が記載されます。 |
キャンセルポリシー | キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。 連絡なしの不泊 :宿泊料金の100% 当日 :宿泊料金の100% 前日 :宿泊料金の50% 3日前から :宿泊料金の30% |
使用可能なカード | ・VISA ・JCB ・American Express ・UC ・NICOS ・UFJ Card ・Master Card ・Bank Card ・DC ・Diner's Club |
カード利用についての注意事項 | カードのご利用いただけないプランもございます。 |
特典 | お部屋で緑茶サービス |
その他 |
■ お客様の声
露天風呂付きのお部屋には初めて宿泊しました。予想通りとてもステキなお部屋でした。部屋についているとは思えないくらい広い露天風呂でした。大浴場にも行きましたが、特に露天風呂がとてもステキでした。明治風呂…続きを読む
「小涌谷温泉 三河屋旅館」の良くある質問 by Yahoo!知恵袋
Q.風評被害、ホテル倒産。日光や箱根、その他の東北地域の観光ホテルが大打撃だそうですが、例えば1ヶ月お客さんが全然入らない場合でも倒産の危険性があるのでしょうか?
A.はい。倒産の可能性はあります・・・。従業員がいる場合は、客の有無にかかわらず、従業員への給与支払い義務があります。(逆に従業員は出勤の義務が発生しますけれど)いっそのこと、従業員を全員解雇して、休業という手段に踏み切らざるを得ない宿泊施設もあるようです。もしくは、休業しなくとも、最低限の従業員のみ残してとりあえずは営業、という施設もあり。ほとんど被害がないのにもかかわらず、風評被害的なものでそのような宿泊施設は多いかと思います。1ヶ月お客さんが入らない場合ですが、、そこは、経営形態に大きく左右されるのでは。■チェーンの場合は、母体の方針次第です。「今は利益が上がらなくとも仕方ないから」という状態で、経営ができる場合があります。逆に閉鎖もあり得ます。■個人経営でどうしても一定の利益が必要である場合、お客さんが入らなければ死活問題です。そのまま経営が立ち行かない場合も当然あります。そういう場合は、「倒産」ですよね・・・。■個人経営でも、ある意味、趣味でやっている場合もあります。お金もそこそこあり、別に利益なくともやっていけるような・・・という感じで、それぞれです、としか言えません。ただ、お金が有り余って趣味でやっている場合以外は、倒産や一時閉鎖の危険性は十分にあります。。いずれにしても、個人・法人かかわらず、政府が少しでも多くの人を救えるようになればよいなと思います。ただ今は風評被害というよりもまだまだ直接的に助けが必要な方々があまりに多いので・・・。すみません。なんだかちょっと感情的でしたね・・・。あまり回答になっておらず申し訳ございませんでした。
Q.至急お願いします☆☆☆明日主人と二人で箱根へ一泊旅行に行きます。町田から箱根フリーパスを使って行くつもりです。行きやすい観光ルートを教えてください。宿は強羅一の湯です。行きたいところ大涌谷、芦ノ湖(海賊船)、ラリック美術館、星の王子様ミュージアム、箱根神社、田むら銀かつ亭強羅公園と桃源台は行けたら行きたいです。どうぞよろしくお願いします。
A.ラリック美術館と星の王子様ミュージアムを初日に。湯元から湖尻・桃源台行バスで仙石案内所前下車。ラリックと星の王子様は歩き。→湯元まで戻り強羅一の湯泊2日目強羅→ロープウェー→大涌谷→桃源台・・・海賊船・・・元箱根→箱根神社・・・桃源台→強羅(田むら銀かつ亭)→湯元初日の時間によっては、昼食に田むら銀かつ亭を入れた方がいいかな?
Q.氷川きよしさんのシングル曲、「箱根八里の半次郎」「星空の秋子」「きよしのズンドコ節」「ときめきのルンバ」「虹色のバイヨン」…などなど他にもたくさんありますがほぼ半分近くの曲に必ずきよしコール等の合いの手が入りますよね(^^)少し疑問に思ったんですが氷川さんの曲を作っている作詞や作曲の先生方は初めから合いの手を予想して曲作りをしてるんですか?それともファンの方々が自然につけだしたものなのですか?単に「きよし」っていう三文字の名前が合いの手で入れやすいだけですかね~
A.個人的な意見で申し訳ありませんが…汗。意図的な、作り方をしてるように思います。アイドルには、昔から、コールがあります。コール自体は、自然発生かも知れませんが、ファンが、コールを入れやすいように、作られてると、何かで読んだか聞いたかした記憶があります。その要素を、演歌に取り入れたのだと思います。ファンが入れやすいように、作れば、自然発生的に、コールが生まれます。それに、入れてほしくない歌、白雲や番場の…等の作品には、そのような間は、ありません。後、山内くんの恋する…も、やはり、入れる間が作られてます。これは、氷川くんの影響かと思います。振り付けは、氷川くん、ご自身が、考えるそうですが。後、新曲発表の場では、"ここでコールして下さい"と氷川くん本人が振り付けと同時に、伝授する事もあるそうです。ただ、一つ言えるのは、長良社長の読みは、凄いと言う事です。先輩の山川豊さんの曲では、曲をつんくに、衣装は、松浦亜弥がプロデュースてのもありました。氷川くんも、茶髪にピアスしかも顔はアイドルの男の子が演歌を歌う…って、演歌界にはなかった事でしたから。合いの手も、社長のプロデュース能力の中にあるのだと思います。この曲でこの間だと、ファンが合いの手を入れるだろう…みたいな。
[関連タグ]
箱根
箱根 観光
箱根 旅館
箱根グリーンプラザホテル
箱根 温泉
箱根神社
箱根湯本
箱根ホテル
箱根登山鉄道
箱根駅伝
箱根園
PR
最古記事
(04/03)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)